先日の帰省の折、息子が赤ちゃんの頃からお世話になっている、私の実家、横浜にある『Umiのいえ 〜 いのち・こころ・からだ・くらしの学びあいの場』を、3年ぶりに訪れました。 足を踏み入れるや否や、『おか … Continue Reading →
お母さんってすごい - incredible motherhood
オーストラリアの家庭裁判所の取り決めにより、息子が父親のもとで暮らすようになってからずいぶんと時間がたちました。 私は息子の親権を一切手放すという決断を迫られたものの、昨年末の裁判で、今後、徐々に私と … Continue Reading →
コペルニクスになりたい – I wish I could live like Mr. Copernicus
先日の記事、『ここが変だよ日本人』にも繋がることなのですが、再びここで、日本人のスピリチュアリティということについて考えてみたいと思います。 日本に帰らなかった3年間の間、とりわけ人生の試練をくぐり抜 … Continue Reading →
お気楽なオーストラリア人 – what does “no worries” really mean?
2週間という短期間の間に、すっかり”日本人モード”に逆戻りしていた私は、オーストラリアに戻ってからというもの、そのギャップに正直いまも苦しんでいます。 ホームシックを見事に助長させてくれた、ご近所さん … Continue Reading →
ここが変だよ日本人 – “That’s just weird.”
今回の旅で感じたこと、それは、日本人とオーストラリア人の国民性って、本当にまるで真逆のよう!ということ、どちらにも良いところと機能不全があって、その狭間で戸惑う場面が多々ありました。 日本へ帰省して間 … Continue Reading →
日本とオーストラリアの狭間で – in between the two countires
日本からメルボルンに戻ってからのここ数日間、ホームシックの嵐に押しつぶされそうになっていました。 息子の小学校初日に合わせて帰ってきたのですが、3年ぶりに日本へ帰るという体験は、私にとってとても重みの … Continue Reading →